海外旅行傷害保険が付帯しているカード
クレジットカードの会員になることによって、海外旅行傷害保険が利用できる付帯保険サービスがあります。
クレジットカードにはポイント還元サービスの他にも、カード会員サービスが付帯したクレジットカードがあります。この会員サービスはカードによっていろいろなサービスがありますが、その中に海外旅行の損害保険が付帯されているクレジットカードがあります。
海外旅行にかかる費用といえば飛行機代や宿泊代、食事にショッピングなど様々ですが、全てを合計すると結構な金額になるものです。そして海外旅行保険も意外と目に見えない出費です。
保険代は旅行費用全体に占める割合は低いかもしれませんが、数日間の短期旅行でも数千円はかかります。海外旅行好きの方であれば年に何回も行くこともあるでしょうし、滞在期間が長くなれば保険の金額はその分高額になります。
そこで海外旅行好きな方には海外旅行保険が付帯したクレジットカードがおすすめです。特に年会費が永年無料の付帯保険だけでカバーできたら、これほどお得なことはないですよね。
でも、無料カードの付帯保険では補償が不十分では?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、補償に関する考え方は人によって違いますので、より優れた補償を望む方にとっては不安な要素が全くないとは言い切れません。実際にトータルで見るとカード付帯保険より有料の海外保険の方が優れています。
ただ、海外旅行保険を付帯した無料カードを数枚持っていれば、その補償は十分カバーできてしまいます。クレジットカードの海外旅行保険は、死亡・後遺障害以外の補償がすべて最高1億円まで合算されて補償されます。
例えば、A社の障害・疾病が200万円でB社とC社が100万円であれば補償合計は400万円になります。死亡・後遺障害の場合だけは合算されませんので、1番大きくかけられている補償額がA~C社間で按分されて補償されます。これはA社が2000万円で残りB社とC社が1000万円であれば、最高額は2000万円ということになり、3社がこれを按分します。
それでも、死亡・後遺障害は一般的な有料の海外保険と比べても高い補償額が設定されていたりしますので、余程高額な有料保険に加入する場合は別として、クレジットカードの付帯保険でも十分なサービスを受けることができます。
海外旅行保険に入る1番の理由といえば、けがや病気を考慮して加入する方が多いのではないでしょうか。そう考えると海外旅行が好きな方にとって、持っていて損することはないクレジットカードです。たとえ年会費が有料のカードであっても、自分の旅行ライフに合った補償内容であれば、費用対効果を考えればお得な利用ができることになります。
ぜひ、海外保険が充実したお得なクレジットカードで、安心で楽しい海外旅行へお出かけください!